初心者のエレキギター選び【女性向け編】 |
|||
『基礎知識講座』 『購入ガイド』 『練習と上達の知識』 『その他』 |
トップ/女性向け 女性向けに作られたエレキギターたち以前は男性的なイメージのあったエレキギターも多くの女性ミュージシャン、古くは70年代のスージー・クアトロ、ジョーン・ジェットなどから最近では海外はアヴリル・ラヴィーン、日本ではYUIやチャットモンチーなどが活躍したおかげでかわいいデザインやカラーのバリエーションが増えてミディアムスケール、ショートスケールの手の小さな女性向けのエレキギターが多くなってきました。 元々ギターは西洋人の男性を基準に作られた楽器なので日本人の女性にはサイズが大きく重く感じる場合がよくあるようです。 女性向けに作られたエレキギターの特徴![]()
これらの工夫をする事により女性が使いやすいギターとなっています。
女性用ギターメーカー従来のモデルだとデザインが無骨でかわいくない、サイズが大きすぎる、重すぎるなどの不満点を解消するために女性デザイナーによる女の子向けブランドも登場しました! デイジー・ロック(DAISY ROCK)シリーズ「女の子の感性を刺激する、女の子のためのギター」をコンセプトに製作されたメーカー、通常のメーカーにはないピンクやパープルなどを使ったカラフルさと、小さめの手に合う細めのネック、こだわりの小物などが特徴です。 【おすすめ関連ページ】ジプシーローズ(Gypsy Rose)シリーズ
主に女性の初心者用のエレキギターシリーズ。
ギターモデル選び弦選びについて
最近ではアニメ・けいおん!の影響でギターを始めてみようという女の子も増えているようです。 弦は、初心者セットに付属していればそれをとりあえず使ってみましょう。 ムスタングや女の子向けメーカーの場合、ショートスケールなのであまりきつさは感じないと思いますが、ストラトキャスターなどのロングスケールでテンションがきつくて厳しい場合は、ゲージを下げてみましょう。 ゲージは女子の場合、よっぽど握力に自信がない限りレギュラー(10〜)はオススメしません。 でも少し位握力が弱くても、手が小さくてもギターは充分に弾きこなせる楽器なので安心してください。 女性ギタリストが実際に使っているギター
女の子向けギター教本
|
||
初心者のエレキギター選びトップ |