初心者のエレキギター選び【練習】 |
|
『基礎知識講座』 『購入ガイド』 『練習と上達の知識』 『その他』 |
トップ/練習 エレキギターの練習![]()
エレキギターを購入したら練習してうまくなりたい。
ほとんど誰もがそう思うと思います。
初心者向けの曲全くの初心者なら出来るだけハードルは低くして3コードで弾ける曲がいいです。まあ何でもいいのですが例えばちょっと古いバンドですが日本のバンドだとブルーハーツ(THE BLUE HEARTS)とかは3コードか4コードの曲が多くていいと思います。 それからクラシックロックの名曲だとディープ・パープルのスモーク・オン・ザ・ウォータ(Deep Purple/Smoke on the Water)やTレックス(T-REX)の20センチュリー・ボーイ(20th Century Boy)のギターリフだけなら簡単なので初心者がコピーするのに向いています。 あとけいおん!とかのアニソンから始めたい初心者も多いと思いますが、演奏はプロのスタジオミュージシャンがプレイしているのでTAB譜を見ても1曲を完全にコピーするのは初心者には厳しいと思います。 なので「ふわふわ時間」のギターリフだけとか出来そうな部分からやっていって徐々にレベルを上げていきましょう。 練習をせずに楽に上達する方法などない最近インターネット上で『〇日間でギターをマスター!」みたいな情報商材が販売されていますが絶対に購入してはいけません。
布袋寅泰や松本孝弘があんな情報商材を買ってうまくなったと思いますか? あんなバカ高い情報を買うなら教則本を10冊購入した方がずっとマシです。 皆さんはくれぐれも騙されないでください。 |
初心者のエレキギター選びトップ |