[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
初心者のエレキギター選び【練習】 |
|
『基礎知識講座』 『購入ガイド』
『練習と上達の知識』 『その他』 |
ギターの個人練習で上達のコツこのページでは、バンドを組むとかレッスンを受けるとは以外のギターの個人練習で上達するコツを紹介します。 とは言っても具体的な練習パターンではなくあくまでも基本的なやり方と心構えについてです。 練習した音を録音するギターを始めたばかりの頃に自分が上達していない気がするのはありがちな疑問ですが、自分では気づいてないだけで間違いなく上達しています。 それを証明する為にも自分の演奏を録音して聴きなおしてみましょう。 パワーコードや簡単なコードしか弾けない?じゃあギターにも触れた事もない人がいきなり簡単なコードでも弾けますか? ほらちゃんと超初心者の頃より上達してるでしょう? リズムを意識して練習する初心者の頃ってフレーズを弾きたいあまりリズムキープが出来てなかったりしがちなので、メトロノーム等のクリック音に合わせたり、CDと一緒に演奏したりしてリズム感を鍛えましょう。 例え指が付いてこなくてもリズムキープを第一に考えてみて下さい。 好きな曲をコピーするこれはロックの有名な曲だからと練習していても、あまり好きな曲じゃないとやる気にならなかったりします。
アニソンでもマイナーな曲でも何でも良いので自分が最も弾きたい曲を優先してコピーしましょう。 タブ譜がなければ耳コピーすれば音感のトレーニングにもなって一石二鳥です。
【おすすめ関連ページ】
|
初心者のエレキギター選びトップ |