初心者のエレキギター選び【用語集】 |
|
『基礎知識講座』 『購入ガイド』
『練習と上達の知識』 『その他』 |
カッタウェイとは?カッタウェイ(cut away)とは、 ギターの高音部(ハイポジション)を弾きやすくするためにボディー上部をえぐる様にカットした形状の事。 エレキギターの場合は、高音部のソロを弾く為にカッタウェイがあるが、アコギは必要性が低いのでボディーの鳴りを重視して必要最小限のカッタウェイに抑える傾向がある。 またストラトやレスポールにカッタウェイがないとカッコ悪く見える等のデザイン上の理由による所も大きいと思われる。 語源は切り取る、切り取られたと言う意味の英語のcut awayから。 ![]()
【おすすめ関連ページ】
|
初心者のエレキギター選びトップ |