トップページへ

初心者のエレキギター選び【用語集】

『基礎知識講座』

『購入ガイド』

『練習と上達の知識』

『その他』

トップ/ 用語集/アーミング/

アーミングとは?

ストラトキャスターやムスタングなどに付属してあるトレモロアームをビブラートをかけるなどして音を変化させるエレキギターならではの奏法。

アームは基本的にレスポール等のギブソン系のギターには付属していない。
ストラトのブリッジの下の方に付いているL字型の金属パーツがアームです。


アームの種類

シンクロナイズド・トレモロ
ストラトキャスターに標準装備されているアーム。
やり過ぎるとチューニングが狂う原因になる
フロイドローズ
主にSSHタイプに装備されているアーム。
ナット部とサドル部で弦を固定させてチューニングを狂いにくくさせているが、弦交換が面倒になる等のデメリットもある。
ダイナミック・トレモロ
ムスタングに標準装備されているアーム。
チューニングは一番狂いやすいが、アーミングの効果は一番高い。
フローティング・トレモロ
シンクロナイズド・トレモロよりも音程の幅が狭く細かい振動が得意。
主にジャズマスターやジャガーに標準装備されているアーム。

アーミングの種類

アーム・ダウン
アームをボディに押し下げる。
アーム・アップ
アームをボディから引き上げる。
アーム・ビブラート
アーム・ダウンとアーム・アップを繰り返す。
やりすぎるとチューニングが狂いやすくなる。

エイドリアン・ブリューのアーミングを使ったプレイ


【おすすめ関連ページ】