初心者のエレキギター選び【シールドケーブル】 |
|||||||||||||||||
『基礎知識講座』 『購入ガイド』 『練習と上達の知識』 『その他』 |
シールドとは?
エレキギターとアンプをつなぐケーブルコードの事です。 このシールドもアンプと同じく他の楽器やオーディオの物を使わずに必ずエレキギター専用の製品を購入してください。
価格・メーカーでかなりの違いもしあなたが初心者セットに付属のシールドをそのまま使っているか、使うつもりなら買い換える事をおすすめします。 メーカーに関してはサウンドの好みがあるので、余裕があれば下で紹介している定番メーカー等からいくつか試してみると良いと思います。
選び方、ポイント
おすすめのギターシールドメーカー比較
シールドに関してはギター本体のように試奏できない事も多いので限られた予算内でこれらの数ある有名メーカーから自分好みの品を探さなければならないので意外と苦労するかも知れません。 練習用シールドの長さ
前出のようにシールドコードは基本的に長くなればなるほどノイズを拾いやすくなり、音も悪くなりますのでなるべく短くコンパクトに収まるようにした方が良いでしょう。 長いシールドが必要になるのはスタジオで練習する時かライブの時なので、出来れば部屋での練習用とライブ用に短いシールドと長いシールドを2種類あった方が良いと思います。
|
||||||||||||||||
初心者のエレキギター選びトップ |