初心者のエレキギター選び【けいおんの使用ギターモデル】 |
|||||||
『基礎知識講座』 『購入ガイド』
『練習と上達の知識』 『その他』 |
中野 梓(あずにゃん)の使用ギターモデルは?
中野 梓使用の愛称『むったん』は唯のレスポールと比べるとマイナーモデルのフェンダーJAPANのムスタングMG69で
、カラーはレッドとキャンディアップルレッドで迷ったのですがキャラソンの『じゃじゃ馬Way To Go』の歌詞の中に「♪カラーはキャンディアップルレッド 本気の証」のフレーズがあるので
あずにゃんモデル(むったん、あずにゃんぐ)最大の特徴は通常のフェンダーギターのヘッドが木材の木目がそのままなのに対してヘッド部分もボディーと同じ赤に塗装されたマッチングヘッド(MH)になっている点です。 ムスタングは日本語にすると「じゃじゃ馬」の意味でこれは前出の梓のキャラソン
ムスタングと言う名前の由来は
小さめのかわいらしいボディからは想像出来ないほどの暴れ回るようなサウンドを発生させることから付けられたそうです。 Fender MG69/MHもともとムスタングは唯のレスポールに比べて価格的にさほど高くはないので予算に余裕があってあずにゃんと同じギターじゃなきゃヤダ!って人にはフェンダーMG69/MHを購入する事をおすすめします。(同じMG69でもMHじゃないモデルもあるのでお間違いなく) ■MG69/MH の一覧 ◎◎フェンダージャパンMG69/MH(CAR)一覧-楽天 ◎フェンダージャパンMG69/MHシリーズ ■MG69MH Old Candy Apple Red 徹底的にアニメの色にこだわって近づけたイシバシ楽器オリジナルカラーのOCAカラー塗装。
2015年追記:
残念ながらこのカラーは生産中止になってしまいました。 ◎Mustang MG69MH ocr-楽天 ◎Mustang MG69MH ocr さらにむったんにこだわるなら梓はチューニングが狂うのを嫌って?アームをはずして演奏しているので、アームをはずすとさらにむったんに近づきます。 ムスタングはストラトやレスポール等に対してマイナーなモデルでしたが、日本では有名ギタリストのchar(チャー)、海外では90年代のオルタナティブ・ロックバンド、ニルヴァーナのカート・コバーンが愛用していた事から現在でも一定の人気を誇っています。
中野 梓モデル初心者入門用ギターネックがショートスケールなので梓のような小柄な女の子にも扱いやすい反面、あまり一般的な人気はないモデルなので 各メーカーとも入門用のセット等はほとんど発売していなかったのですが、けいおん!と梓人気によって初心者入門用中野梓モデルが発売されています。 ◎◎けいおん! 中野梓モデル初心者用エレキギター-楽天 ■初心者用入門ムスタングMG-200
ムスタングモデルで最もリーズナブルなモデルが初心者用メーカーとして実績のあるフォトジェニック製のMG-200です。 中野梓の使用機材
クリップ型チューニングメーター![]() けいおん!1期10話の『また合宿!』のスタジオ場面であずにゃんが使用していたチューナーが、YAMAHAのTD-30です。 現在ではこの型番は生産中止となっており、2013年現在入手可能でTD-30に最も近いのがKORG AW-2Gです。
YAMAHAのTD-30とそっくりだったKORG AW-1の後継機種でクリップ式チューナーのベストセラーモデルです。 色違いやハローキティバージョン等の バリエーションも豊富です。 ◎◎KORG AW-2Gシリーズ ◎KORG AW-2Gシリーズ-楽天 中野 梓関連グッズ■VOX / amPLUG Azusa Nakano AP-AZUSA 【けいおん!あずにゃんモデル】
どこでも"あずにゃん" ギター・サウンドを! ◎VOX / amPLUG Azusa Nakano AP-AZUSA-楽天 ◎VOX / amPLUG Azusa Nakano AP-AZUSA ◎中野梓関連グッズ一覧
◎
【おすすめ関連ページ】
|
||||||
初心者のエレキギター選びトップ |