初心者のエレキギター選び【各パーツ】 |
|
『基礎知識講座』 『購入ガイド』
『練習と上達の知識』 『その他』 |
フィンガーボード(指板)
ギターのネック部分の指で押さえる部分をフィンガーボード(指板)と呼びます。
材質はほとんどが木材が使われていて特に多いのがメイプルとローズウッドです。 フレットフレットは、フィンガーボードに付いている金属のバーが付いたパーツです。これによって音程を区切っています。
高さ、幅、断面の形状や材質によってサウンドや弾き心地が変わってきます。 ポジションマーク
エレキギターの場合は、演奏中どのフレットを弾いているかが一目でわかる為に3.5.7.9.12.15.17.19.21の各フレットに目印が付いています。 通常のストラトキャスター等の場合は単に●が打ってあるだけですが、レスポール・カスタム等は凝ったポジションマークが付けられており、高級ギターになるとかなりゴージャスで個性的な模様もあります。 ![]() 初心者がギターを演奏する場合、このポジションマークがかなり頼りになるはずです。 |
初心者のエレキギター選びトップ |