初心者のエレキギター選び【スタインバーガー】 |
||||||||||||||||||||||
『基礎知識講座』 『購入ガイド』 『練習と上達の知識』 『その他』 |
スタインバーガーとは?スタインバーガー(Steinberger)はフェンダー、ギブソンの時代から変化のないエレキギターの世界に革命をもたらした画期的なギターモデルです。
創業者のネッド・スタインバーガーが造り出したこのギターの一番大きな特徴はギターに当然あるべきヘッド部分がない事でチューニングはブリッジ側で行なうストレートプルチューナー方式を採用している点です。 見た目にはかなりの特徴がありますが、音の方は逆に無個性と言われています 発表当時はネックの材質が木材ではなく合成樹指(現在は木 製が基本)など斬新なアイディアが詰め込まれています。
80年代後半から90年代前半位までメジャーなアーティストの利用者も多く大人気になりました。 一時生産中止になりましたが現在ではギブソン傘下になり復活しています。
スタインバーガータイプの特徴
その他の特徴と注意点
主なを使うギタリストエドワード・ヴァン・ヘイレン(VAN HALEN)、リーヴス・ゲイブレルス、アンディ・サマーズ、 モト冬樹などおすすめスタインバーガータイプ☆3万円台から気軽に始める
☆有名メーカーで本格的に始める
◎
【おすすめ関連ページ】
|
|||||||||||||||||||||
初心者のエレキギター選びトップ Copyright 初心者のエレキギター選び All Rights reserved. |