『基礎知識講座』
『購入ガイド』
『練習と上達の知識』
『その他』
|
トップ/
選び方とポイント/
色の表記
エレキギターの色の表記
エレキギターにはそれぞれのモデルごとに色(カラー)のバリエーションがありますが、これがメーカーごとに表記が結構バラバラだったりします。
あまり聞きなれない色もあったり似たような色でも名前が違っていたりしてややこしいので参考として代表的なカラーバリエーションをご紹介します。
黒系
BK/BLK(ブラック) |
SBK(シースルーブラック)) |
TBL(トランスルーセントブラック) |
普通の黒色
|
木目が透けて見える黒、木目墨色。
|
光を通す半透明な黒色。
|
白系
WH(ホワイト) |
VWH(ヴィンテージホワイト) |
SWH(スノーホワイト) |
普通の白色。
 |
使い込んだような黄色がかった白。
|
雪のようなやや青みがかった白。
|
赤系
RD(レッド) |
MR/MRD(メタリックレッド) |
CR/CRD(キャンディ・アップル・レッド) |
普通の赤色。
|
光沢のある赤色。
|
リンゴのようなやや黒味がかった赤色。
|
青系
- BLU(ブルー)
-
普通の青
- MBL(ミッドナイトブルー)
-
黒味がかった青
- BLS(ブルー・サンバースト)
- 黒系で縁取りして中央にかけて青くなっていくグラデーション。
- ライトブルー
-
いわゆる水色
グラデーション
- 2TS(2トーンサンバースト)2CS(2カラー・サンバースト)
-
ナチュラルフィニッシュ(木目)の周辺部を黒で縁取りしたグラデーション。
- 3TS(3トーンサンバースト)
-
2トーンサンバーストの中間部分にオレンジ系カラーを入れたグラデーション。
- CS(チェリーサンバースト)
-
チェリーレッド(赤紫)で縁取りして中央にかけて薄くなっていくグラデーション。
⇒サンバーストカラーとは?
【おすすめ関連ページ】
|